
1: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:38:54.54 ID:XAzF8ZPv01111
おかげで大軍が来ても絶望感ゼロや
2: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:40:04.53 ID:YPDyOt3w01111
兵が削がれるというプレッシャーを与えてるからセーフ
3: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:40:15.96 ID:2hF86Vrkd1111
信
4: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:40:16.40 ID:rb2SC3cI01111
主人公兜すら被らないからな
6: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:41:31.72 ID:YPDyOt3w01111
王騎がトドメ刺されたのは雑兵みたいなもんだからセーフ
7: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:41:33.47 ID:XAzF8ZPv01111
互角の勝負が繰り広げられて盛り上がってるとこに信がルラアアアしに来て盛り下がる展開大杉内
10: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:42:42.38 ID:YPDyOt3w01111
>>7
なんやその濱口が言いそうな雄叫び
なんやその濱口が言いそうな雄叫び
9: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:42:30.32 ID:cq5QqBke01111
タンワ様とかいう雑魚にリンチされてた奴
11: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:42:49.37 ID:qcJcDyNjM1111
将軍1人で数の劣勢を覆すのは草
12: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:43:28.28 ID:VU/y2Gfq01111
今週なんで士気あがったのか理解できない
21: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:45:41.52 ID:kAY1Sl4o01111
>>12
ここで死ぬ気はないって言うただけやしな
ここで死ぬ気はないって言うただけやしな
14: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:43:42.34 ID:XAzF8ZPv01111
雑兵はバターか何かのようにあっさりまとめて両断されたり踏み潰されたりするのに将軍はたいてい最後の方に一騎討ちにならないと死なない
これじゃ名ありキャラだけ戦わせた方がええやろほんま
これじゃ名ありキャラだけ戦わせた方がええやろほんま
25: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:45:49.31 ID:YPDyOt3w01111
>>14
逆に将軍クラスが雑兵にやられる展開多かったらこんな人気漫画になってないししゃーない
逆に将軍クラスが雑兵にやられる展開多かったらこんな人気漫画になってないししゃーない
133: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:00:18.13 ID:rRWbiVdL01111
>>14
どのゲームか忘れたが三国志関係のとあるゲームでは武将数人のみで城攻めするのが一番効率よかった
どのゲームか忘れたが三国志関係のとあるゲームでは武将数人のみで城攻めするのが一番効率よかった
15: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:44:03.66 ID:k8tpX3Y9d1111
三國無双の漫画版やろ
22: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:45:43.02 ID:XAzF8ZPv01111
>>15
まあ悪い意味で無双マインド受け継いでるわな
あと本能型が知略型を上回る展開と軍師も強いって展開も目につく
まあ悪い意味で無双マインド受け継いでるわな
あと本能型が知略型を上回る展開と軍師も強いって展開も目につく
35: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:47:45.08 ID:YPDyOt3w01111
>>22
知略が上は王翦と桓騎が見せてくれるやろ
軍師が強いは李牧くらいしかいなくないか?
知略が上は王翦と桓騎が見せてくれるやろ
軍師が強いは李牧くらいしかいなくないか?
68: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:52:13.06 ID:XAzF8ZPv01111
>>35
リーボック以外にも昌平君とか慶舎とかいた気が
リーボック以外にも昌平君とか慶舎とかいた気が
79: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:53:45.87 ID:YPDyOt3w01111
>>68
昌平君はそうやったわ
慶舎ってどんなキャラやったっけ
昌平君はそうやったわ
慶舎ってどんなキャラやったっけ
88: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:54:27.37 ID:hoYyFHZh01111
>>79
沈黙の狩人やぞ
沈黙の狩人やぞ
16: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:44:30.16 ID:TBAu25UEd1111
飛信隊とかいう略奪レイプ禁止の糞みたいな軍隊
20: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:45:41.09 ID:tyeFJdpe01111
>>16
アンチ乙
飯がうまいんだぞ
アンチ乙
飯がうまいんだぞ
27: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:46:02.08 ID:c/8dfdALM1111
>>16
信「これはレイプじゃねえ...これは略奪じゃねえ...」
民「うひー」
こうなっとるんやぞ
信「これはレイプじゃねえ...これは略奪じゃねえ...」
民「うひー」
こうなっとるんやぞ
37: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:48:11.43 ID:XAzF8ZPv01111
>>16
いうてまあ主人公が高潔なのはええやろ
略奪なんて当時からすでに賞賛されるようなことじゃなかったし
問題はワイの隊は略奪禁止や、でもワイが王にかけあって褒美は多く取らせるでみたいな配慮が窺えないブラックさのほうやろ
いうてまあ主人公が高潔なのはええやろ
略奪なんて当時からすでに賞賛されるようなことじゃなかったし
問題はワイの隊は略奪禁止や、でもワイが王にかけあって褒美は多く取らせるでみたいな配慮が窺えないブラックさのほうやろ
107: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:57:01.74 ID:RB0DbKiQa1111
>>16
あったけえんだぞ
あったけえんだぞ
17: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:44:38.93 ID:HQU/Hhho01111
横山三国志のバランスやな
23: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:45:45.84 ID:zBT/FRJLa1111
キングダムは原作担当が抜けてからほんまにおもんなくなったな
24: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:45:47.24 ID:H/tmu5E5a1111
蒼天航路も似たようなもんやし
56: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:50:35.75 ID:QoKUnFoT01111
>>24
まあ蒼天は原作があるから一騎打ちで死んでない武将を無理やり殺すわけにはいかないやん
呂布も軍勢に鎖で絡め取られたし
まあ蒼天は原作があるから一騎打ちで死んでない武将を無理やり殺すわけにはいかないやん
呂布も軍勢に鎖で絡め取られたし
89: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:54:29.76 ID:tyeFJdpe01111
>>56
蒼天の原作ってなんやねん
演義完全無視しとるし今更やん
実際一騎打ちで死んだのも顔良とか一部だけやぞ
蒼天の原作ってなんやねん
演義完全無視しとるし今更やん
実際一騎打ちで死んだのも顔良とか一部だけやぞ
26: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:45:50.33 ID:5ew2mfnB01111
兵士は将軍のライフや
92: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:54:35.52 ID:EB1KOUAx01111
>>26
ファミコンの天地を喰らうのシステムか
ファミコンの天地を喰らうのシステムか
29: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:46:35.71 ID:cq5QqBke01111
最近は糞みたいな豆しか支給されないから飯も不味いんだよなぁ
30: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:46:53.30 ID:tyeFJdpe01111
蒼天航路だって同じやん
31: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:47:13.35 ID:aECURZBI01111
ほんまに一騎当千や
一騎当万かもしれん
一騎当万かもしれん
33: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:47:18.19 ID:6qQK8f3D01111
士気上げるだけで覚醒するなら誰でも大将軍になれるだろ
てかもっと早くやれよって話
てかもっと早くやれよって話
41: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:48:25.99 ID:RAjKoi+A01111
王騎将軍が史実では大したことないのが一番ショック
42: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:48:27.13 ID:4ELkIa0401111
逆にモブキャラが大量に立ち塞がって絶望する漫画ってなんだよ
95: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:55:04.44 ID:XAzF8ZPv01111
>>42
ちゃんと物量に苦戦してる漫画ってほとんどないンゴねえ
数が多すぎるって台詞は単なる前振り
ちゃんと物量に苦戦してる漫画ってほとんどないンゴねえ
数が多すぎるって台詞は単なる前振り
105: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:56:39.57 ID:XToErQqh01111
>>42
ベルセルクの触ってそんな感じちゃうか
ベルセルクの触ってそんな感じちゃうか
124: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:58:53.82 ID:DPBDF9xna1111
>>42
テラフォとかは?
テラフォとかは?
144: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:01:33.07 ID:AZ/M6tDMd1111
>>42
ベルセルク
ベルセルク
202: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:05:58.90 ID:UD9wVjcL01111
>>42
マブラヴ
マブラヴ
47: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:49:06.69 ID:Va/sbGC701111
北斗の拳じゃあるまいし
一振りで雑魚の首飛びすぎやで
一振りで雑魚の首飛びすぎやで
194: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:05:33.14 ID:2j+IqoPb01111
>>47
槍とか大剣振り回してるならともかく北斗の拳は拳で首飛ばしてるからな
槍とか大剣振り回してるならともかく北斗の拳は拳で首飛ばしてるからな
49: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:49:21.00 ID:aECURZBI01111
王翦とか桓騎ぐらいしか賢くない
67: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:52:12.73 ID:YPDyOt3w01111
>>49
これからの主役信以外みんな賢いやろ
これからの主役信以外みんな賢いやろ
52: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:49:59.66 ID:cHf8gu/x01111
いつになったら李信になるんだ?
李牧が処刑されるとき?
李牧が処刑されるとき?
53: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:50:16.05 ID:umZ74X2j01111
>>52
結婚するらしいな
結婚するらしいな
57: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:50:45.26 ID:J0ty4A34d1111
硬派な歴史物かと思って買ったらなんちゃってバトル漫画だった
こういう系統だったらNARUTOやワンピでええわ
こういう系統だったらNARUTOやワンピでええわ
71: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:52:42.64 ID:RAjKoi+A01111
>>57
ヤンジャンのワンピやぞ
ヤンジャンのワンピやぞ
60: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:51:34.96 ID:Kq9fngYGd1111
将軍が無双ゲー並みにモブとか相手にならないよな
63: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:51:50.20 ID:o2UfVqmj01111
飛信隊とかいう何もかもあって温かい隊
72: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:52:47.02 ID:VU/y2Gfq01111
>>63
飛信隊、城を守る良い部隊だった
飛信隊、城を守る良い部隊だった
98: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:55:35.52 ID:cMOzmLO601111
でも、騎兵とモブ歩兵の差は実際凄かったしな。
女真の金軍17騎に宋軍3000が敗走、金軍犠牲なしとか普通にあった。
女真の金軍17騎に宋軍3000が敗走、金軍犠牲なしとか普通にあった。
158: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:02:47.36 ID:Xrl+3ArJM1111
>>98
腹ペコでただ徴兵されただけの兵士と
やる気マックスならそんなもんやな
腹ペコでただ徴兵されただけの兵士と
やる気マックスならそんなもんやな
114: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:57:35.96 ID:Kq9fngYGd1111
キングダムって戦になるたびに敵に六将と同格が出てくるよな
132: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:00:15.34 ID:XAzF8ZPv01111
>>114
六将級だらけで昭王の中華統一なんて完全に不可能になってしまって草生える
六将級だらけで昭王の中華統一なんて完全に不可能になってしまって草生える
154: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:02:25.34 ID:e+2p/OJcr1111
>>132
自称六将と互角やぞ
自称六将と互角やぞ
171: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:03:51.72 ID:GT05AHZOd1111
>>114
実は六将並みの強さ~に匹敵する元部下とか苦心してるのに草やで
ポコポコと将が出てきては各個撃破とか無能すぎやろ
実は六将並みの強さ~に匹敵する元部下とか苦心してるのに草やで
ポコポコと将が出てきては各個撃破とか無能すぎやろ
120: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:58:27.83 ID:RB0DbKiQa1111
飛信隊
メリット
飯がうまい
あったけぇ
デメリット
糞みたいな作戦で死地に送られる
略奪できないから給料が安い
略奪できないから飯が満足に食えない
副隊長に飯を奪われる
メリット
飯がうまい
あったけぇ
デメリット
糞みたいな作戦で死地に送られる
略奪できないから給料が安い
略奪できないから飯が満足に食えない
副隊長に飯を奪われる
125: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:59:16.80 ID:cMOzmLO601111
そもそも剣や槍を支給してもらえるなんて優遇やぞ。
棍棒だらけの部隊も前近代は多かった。
銀盾隊やローマ第一大隊みたいな精鋭重歩兵はごく一部やで
棍棒だらけの部隊も前近代は多かった。
銀盾隊やローマ第一大隊みたいな精鋭重歩兵はごく一部やで
130: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 13:59:55.75 ID:xDnwbLUQ01111
略奪禁止、レイプ禁止、大将脳筋、危険地帯特攻
飛信隊に入るメリットなんだよ
飛信隊に入るメリットなんだよ
135: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:00:26.45 ID:RB0DbKiQa1111
>>130
あったかいんだぞ
あったかいんだぞ
138: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:00:42.02 ID:TBAu25UEd1111
>>130
飛信隊は、【あったけぇ】んだよなぁ
飛信隊は、【あったけぇ】んだよなぁ
139: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:00:44.23 ID:kMuiaVPU01111
>>130
飯がおいしい
心があったかい
飯がおいしい
心があったかい
148: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:01:57.00 ID:/Ekgu9POa1111
蛮族同士の戦い楽しめたやつ0人説
157: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:02:42.18 ID:umZ74X2j01111
最新巻どうせ話進まんやろなと思ったら案の定で草
162: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:02:56.77 ID:XAzF8ZPv01111
あったけぇがようやっとるみたいな扱いで草
187: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:05:20.61 ID:D6bppYIB01111
結局今もテンカスは文句言うだけで何の戦力にもなってへんからな
211: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:06:37.33 ID:Xrl+3ArJM1111
>>187
全体軍議にキョウカイ参加させたほうが良いよな
全体軍議にキョウカイ参加させたほうが良いよな
189: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:05:24.16 ID:rI6cAZ5EH1111
214: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:06:44.94 ID:kMuiaVPU01111
>>189
このあと項燕にボロ負けするんだよね…
このあと項燕にボロ負けするんだよね…
535: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:37:36.69 ID:3/E0T0xVd1111
>>189
この後ギョウとっても韓滅ぼして
趙滅ぼして、魏滅ぼしてからだっけ
100巻越えてようやくそこに行けそう
この後ギョウとっても韓滅ぼして
趙滅ぼして、魏滅ぼしてからだっけ
100巻越えてようやくそこに行けそう
205: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:06:09.65 ID:GvTArfN001111
山の民が駆けつけたところから見てないけどあれから面白い?
なんか大きな出来事あったんか?
なんか大きな出来事あったんか?
221: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:07:32.92 ID:umZ74X2j01111
>>205
あそこが頂点で絶賛右肩下がり中やで
あそこが頂点で絶賛右肩下がり中やで
223: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:07:40.52 ID:x8YQT5eO01111
>>205
呂不韋と決着付いた
呂不韋と決着付いた
236: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:08:33.85 ID:GvTArfN001111
>>221
>>223
サンガツ
なんかもう完結するまで読む気になれなくてこうやって聞くのでお腹いっぱいや
>>223
サンガツ
なんかもう完結するまで読む気になれなくてこうやって聞くのでお腹いっぱいや
229: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:07:55.67 ID:c3hG2lLda1111
>>205
何もないでマジで
あの頃思い出すと涙が出てくるくらいつまんない
何もないでマジで
あの頃思い出すと涙が出てくるくらいつまんない
244: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:08:58.87 ID:GvTArfN001111
>>229
サンガツ
完結するまで見んでええな
どうせ内容忘れて読み返さないかんなるし
サンガツ
完結するまで見んでええな
どうせ内容忘れて読み返さないかんなるし
212: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:06:40.91 ID:rI6cAZ5EH1111
246: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:09:07.18 ID:e+2p/OJcr1111
>>212
このシーン再現が難しいからアニメの続きがまだ制作されない説あって草生える
このシーン再現が難しいからアニメの続きがまだ制作されない説あって草生える
268: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:10:51.56 ID:/t9NXJhO01111
>>212
これすき
これすき
276: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:11:39.62 ID:umZ74X2j01111
>>212
四面楚歌の歌がこれ説すこ
四面楚歌の歌がこれ説すこ
299: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:14:07.15 ID:rac2isMb01111
304: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:15:09.40 ID:rI6cAZ5EH1111
>>299
有能少なすぎないか
有能少なすぎないか
309: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:15:43.28 ID:aECURZBI01111
>>299
オルド何もしてない
オルド何もしてない
321: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:16:31.65 ID:/QjRGc9vd1111
>>309
よくよく考えたらドドンドン!の人も一騎討ちで負けたからなんもしてないんだよなあ
よくよく考えたらドドンドン!の人も一騎討ちで負けたからなんもしてないんだよなあ
374: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:21:47.06 ID:XAzF8ZPv01111
>>321
秦の名ありキャラ1人くらい討ち取って欲しかったもんやな
強いって描写されたけど一騎討ち相手の息子すら殺せなかった
秦の名ありキャラ1人くらい討ち取って欲しかったもんやな
強いって描写されたけど一騎討ち相手の息子すら殺せなかった
310: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:15:43.76 ID:umZ74X2j01111
>>299
全員無能
全員無能
312: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:15:51.60 ID:uGtTpfCBd1111
>>299
うーん、この無能の集まり
うーん、この無能の集まり
313: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:15:52.35 ID:5yZsX4MAr1111
>>299
魏が何したか本気で思い出せん
というかいたっけ
魏が何したか本気で思い出せん
というかいたっけ
219: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:07:25.44 ID:YPDyOt3w01111
三国志もキングダムみたいな感じで少年漫画チックにしたら売れると思うんやけど
240: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:08:50.73 ID:909T+ULWa1111
>>219
蒼天航路じゃいかんのか?
蒼天航路じゃいかんのか?
228: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:07:50.21 ID:2MNcvpRw01111
というか史実とおりにセイがここから疑心暗鬼になって暴君になる姿が想像できんのやが
キングダムのセイさんあまりにも綺麗すぎる
キングダムのセイさんあまりにも綺麗すぎる
260: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:10:20.26 ID:4bSmGH4T01111
100人隊くらいの時の隊長連中が活躍してる時が一番面白かったな
308: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:15:36.10 ID:m2l78fUb01111
ほんと強さの描写が雑すぎる
319: 名無しの七氏 2018/11/11(日) 14:16:18.10 ID:hAuBMVkp01111
中国版ワンピース
大将軍に俺はなる
大将軍に俺はなる
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541911134/
コメント