いちいち聞いてくんなよ
参照元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467844532/
おすすめ記事
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがってカードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
これを見に来た
こらえ性のないやつだ
一回ならいいけど買い物の度に言われるわけじゃん?
平等に客にサービスを提供するためにな
>>16
不要なものはサービスとは言わない。
駅で「白線の内側にお下がりください」というのは
お客の安全性を確保する大切なサービスの一つだが、
いちいち一人一人の前に出て「お下がりください」「お下がりください」
なんていうばかげたことはしない。
後で出し忘れてた事に気付く客を減らすサービス
それは言い訳のためのウソ。
実際にそんな奴は存在しない。
ほんこれ
会計の際にあえて無駄な会話挟む事でコミュ障客が買い物に来づらくなるようにあえてウザがらせてんじゃね?
ポンチカードお持ちですか?と聞けば客に嫌がられ、言わなければ店長に文
句を言われる
>>26
全くいないとは言わないが、限りなく少ない。
そして、「どのくらいクレームがあるのか?」の実数を本部は把握していない。
把握していないから、どちらの方が効率がよく、お客様のためになるかが判断できない。
本当にバカばっかり。
後ろに並ぶお客を待たすことになる
みんながお行儀よく文句も言わずに待ってくれるならいいけどな
>>30
お前さん、店員?
だとしたら「あらかじめカードを提示ください」とレジ前に
でかい看板を作る工夫をしない無能、ばか、怠け者! でFA
看板作ってもジジババは見ないよ
「ポイントカードをご利用の方は会計の際にあらかじめご提示下さい」
これ書いてレジ横に置いとけば事足りることなのになんでわざわざ毎回毎回
「ポイントカードはお持ちですか?」って聞いてんの?
レジ横に看板作っても置いておいても見ないほどジジババが間抜けだと思ってんの?
そんな間抜けな奴らが日本経済作ってきたわけねーだろお前リアルのジジババ達のこと舐めすぎ
実際に経験したお話なんだよなぁ
そんな事実に基づいた経験則も知らないなんて
おまえ世間の事知らなさすぎ
>>41
それが実際にどの程度いるのか? ということ。
1件のクレームを避けるために不愉快をまき散らし、仕事を遅滞させていることに
なぜ気が付かないのか・・・
声かけ=一瞬
クレーム対応=長時間
仕事の効率を考えたら一瞬で済む方をとるよね
だったらその都度「会計の際はお金払う前にカード出して下さいね」って伝えれば
それ以降は覚えて事前に出すようになるだろ
買いかぶりすぎだよ
言わない店員が悪い
見るわけがないっていうお前みたいな難癖付けるだけのクレーマーがいるから聞くしかないんだよこの馬鹿が
じじババはうるさいからね
ポイントの後付けはその場であれば出来るんよ
ポイントカードを出さない客に「ありますか?」って聞いても
ほとんどの客は「ありません」て否定的な返事が返ってくるでしょ?
1日に何百回も否定的な返事をされる店員はあきらかに精神が病むよ。
「レジ前に看板を設置する」
「何度も後出しする客の顔を覚える」
「出さない客を覚えて何度もお勧めしない」
「せめて忙しい時間はポイントカードをお勧めしない柔軟さを身につけろ」
そのくらいのことをしてから言え。
ポイントガードございますか? ←YESかNOかお客さんが答えなきゃいけない
ポイントカード、持っていたらお出しください ←答えなくても済む声かけ
こういう、当たり前の発想もできないから無能なんだよ
1/30の確率で会計終わった後にポイントカード出す間抜けな客が出現すると仮定
「ポイントカードはお持ちですか?」と会計の際に30人の客に事前に聞いた場合
結果
メリット ポイントカードトラブルは事前に全て回避される
デメリット 店員は1時間あたり30人の客に「ポイントカードはお持ちですか?」と聞く労力が発生
30人中29人の客は毎回毎回「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれてそれに答える無駄な労力が発生する
それをしなかった場合
「なんで会計の前にポイントカード出すべきだって教えてくれなかったの?事前に言ってよ」とちょっとした文句を言う間抜けな客が1/30の確率で1人出現
店員はその間抜けな客の小さなクレーム処理に数秒~ごくまれに数分間費やす
しかしその間抜けな客も今後はポイントカードは先に出すべきだと学習するので徐々にポイントカード後出ししてわめく間抜けな客はいなくなる
さらに効果的な解決策
レジの横に「ポイントカードをお持ちの場合は事前に出して下さい」と書いた看板を置いておく
これらの初歩的で簡便で効果的な対応策を今後もコンビニ側が取らなかった場合
コンビニ店員は会計の際に「ポイントカードはお持ちですか?」と今後もずっと客に聞き続ける事になる
コンビニを利用する客は会計の際に「ポイントカードはお持ちですか?」と今後もずっと店員から聞かれ続ける事になる
>>52
1/30というのがそもそも間違い。多すぎる。
そして、一度それで懲りた客は次からはきちんと事前に出すようになると
想定されるのでさらに下がる。
レジでポイントカードトラブル引き起こす間抜けな客の数多く見積もり過ぎたかもな
会計の時にポイントカード出し忘れていちいち文句言う客は1/300程度かもしれないし
あるいはもっと少なくて1000人に1人程度かもしれないな
ジジババは何度も同じことすんぞ?